2/ 1 にぎわい堂 稽古だより
2月29日は休堂です。
神戸まで堂外学習!
3月11日は英語落語と三味線!!
※参加ご希望の場合は申し込みが必要です。
TEL/FAX 06-6947-8300
参加費 500円
申込締切日 3月3日(ただし60名の定員になり次第締切)

2月1日 参加者8名 演者8名
MIさん、大笑さんに紹介してもらった「陶器」の英語バージョンの読み方を
大笑さんにマンツーマンで教えてもらったあと、日本語で挑戦。
大笑さんはアイスクリームに挑戦中、きょうは3回稽古してこられたそうです。
うまくやっておられるのですが、残念ながら言葉、目線のキャッチボールが・・・?
光笑さん、「こうmeans ひかり」「しょう means Laugh.ハハハ・・・」のあと、
岸和田弁でチャウチャウの小咄、上品すぎるので、河内弁でやったらどうですかという
ことに・・・。
八笑さん、今日は珍しく日本語の小咄だけ、「電車で上本町、ゆき」と言ってたのに
着いても雪は降ってなかった。電車をおりて歩いてたら、誰かが押してくる。「誰かと
見ると・・・」
Kさん、英語の得意なKさん、短期間に良く覚えておられます。これからの課題は
会話の雰囲気をどう出すか、その状況をイメージしてもらうためにどんな所作を入れる
かという所でしょうか?
Sさん、真面目な性格がしゃべり方に全部出てしまいます。どう柔らかくなっていた
だくかが課題です。
遊圓さん、4月の新潟国際大学出前寄席の実行委員長です。閻魔大王、キムジョンジョン、
マリリンモンローetc.をどう演じるか?
笑人の今日の演目は、Shinigamiです。今日はスムーズに行けると思ったんですが、
まだまだお稽古が足りないようで悪い手本を披露してしまいました。

①M I さん 「小咄 陶器」

②大笑さん 「Ice cream」

③光笑さん 「岸和田ことば」

④八笑さん 「小咄 ゆき・おさない子」

⑤Kさん 「White Lion」

⑥Sさん 「くちなし・Speaking Flower」

⑦遊圓さん 「Hell」

⑧笑人 「Shinigami」
神戸まで堂外学習!
3月11日は英語落語と三味線!!
※参加ご希望の場合は申し込みが必要です。
TEL/FAX 06-6947-8300
参加費 500円
申込締切日 3月3日(ただし60名の定員になり次第締切)

2月1日 参加者8名 演者8名
MIさん、大笑さんに紹介してもらった「陶器」の英語バージョンの読み方を
大笑さんにマンツーマンで教えてもらったあと、日本語で挑戦。
大笑さんはアイスクリームに挑戦中、きょうは3回稽古してこられたそうです。
うまくやっておられるのですが、残念ながら言葉、目線のキャッチボールが・・・?
光笑さん、「こうmeans ひかり」「しょう means Laugh.ハハハ・・・」のあと、
岸和田弁でチャウチャウの小咄、上品すぎるので、河内弁でやったらどうですかという
ことに・・・。
八笑さん、今日は珍しく日本語の小咄だけ、「電車で上本町、ゆき」と言ってたのに
着いても雪は降ってなかった。電車をおりて歩いてたら、誰かが押してくる。「誰かと
見ると・・・」
Kさん、英語の得意なKさん、短期間に良く覚えておられます。これからの課題は
会話の雰囲気をどう出すか、その状況をイメージしてもらうためにどんな所作を入れる
かという所でしょうか?
Sさん、真面目な性格がしゃべり方に全部出てしまいます。どう柔らかくなっていた
だくかが課題です。
遊圓さん、4月の新潟国際大学出前寄席の実行委員長です。閻魔大王、キムジョンジョン、
マリリンモンローetc.をどう演じるか?
笑人の今日の演目は、Shinigamiです。今日はスムーズに行けると思ったんですが、
まだまだお稽古が足りないようで悪い手本を披露してしまいました。

①M I さん 「小咄 陶器」

②大笑さん 「Ice cream」

③光笑さん 「岸和田ことば」

④八笑さん 「小咄 ゆき・おさない子」

⑤Kさん 「White Lion」

⑥Sさん 「くちなし・Speaking Flower」

⑦遊圓さん 「Hell」

⑧笑人 「Shinigami」
スポンサーサイト
<<2/ 8 にぎわい堂 稽古だより | ホーム | 1/25 にぎわい堂 稽古だより>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |