⑭ 10/12 フィンドレイ大学遠征だより
10月12日(水)
6時起床、と言っても何故か夜中に2~3回めがさめてしまってるのですが・・・?
Van Buren小学校で朝の8時から4年生4クラスに、午前2回午後2回の4回授業、7時15分にホテルのシャトルバスに乗せてもらって行くつもりだったが、4年生の担任の Ms Debさんが迎えに来てくださった。スリムで上品な方だったが、「マイネイムイズ デブ」と仰った時には、失礼ながら笑いを抑えるのに困ってしまった。





この学校では校舎内の装飾をお城のようにしています。
食堂の入り口には、西洋式の鎧兜がおいてあったり、壁はじょうへきのようなもようがついています。

食堂の中に、なんと!? 正面に信号機がついいてるんです。青のサインはしゃべってもいい。黄色のサインが出ると静かに喋りなさい。赤のサインは一言も喋ってはいけないということになってるそうです。信号の色はセンサーで声の大きさによって自動的にかわるそうです・・・!?


6時起床、と言っても何故か夜中に2~3回めがさめてしまってるのですが・・・?
Van Buren小学校で朝の8時から4年生4クラスに、午前2回午後2回の4回授業、7時15分にホテルのシャトルバスに乗せてもらって行くつもりだったが、4年生の担任の Ms Debさんが迎えに来てくださった。スリムで上品な方だったが、「マイネイムイズ デブ」と仰った時には、失礼ながら笑いを抑えるのに困ってしまった。





この学校では校舎内の装飾をお城のようにしています。
食堂の入り口には、西洋式の鎧兜がおいてあったり、壁はじょうへきのようなもようがついています。

食堂の中に、なんと!? 正面に信号機がついいてるんです。青のサインはしゃべってもいい。黄色のサインが出ると静かに喋りなさい。赤のサインは一言も喋ってはいけないということになってるそうです。信号の色はセンサーで声の大きさによって自動的にかわるそうです・・・!?


スポンサーサイト
<<⑮ 10/13 フィンドレイ大学遠征だより | ホーム | ⑬ 10/11 フィンドレイ大学遠征だより>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |